
本日のお仕事:車載機器一式の取り付け
今日は純正ディスプレイオーディオとドライブレコーダー、ETCの取り付け作業を行いました😆 車の魅力をさらに高める、便利で快適な機能をまとめてインストール!
取り付け作業のポイント
1. 準備と下準備
まずは取り付け部分のカバーを外して、各機器の配線ルートと電源の取り出し位置を確認します。純正品はカプラーでの接続が前提となっていますが、社外品は電源配線などを適切な場所から取る必要があります☺️

2. 配線作業の様子

カーオーディオやドライブレコーダーの取り付けでは、配線の接続が重要なポイント。車種によって配線の色や位置が異なるため、専門知識が必要となります。確実に動作するよう、接続しながら動作確認を行います😃
3. オーディオユニットの取り付け


純正パネルを取り外し、新しいディスプレイオーディオユニットを設置。スッキリとした仕上がりで、まるで最初から付いていたかのような自然な見た目に。
4. 細部へのこだわり
見えない部分も丁寧に配線を整理。乱雑な配線は将来的なトラブルの原因になるため、適切な位置に固定し、干渉やノイズが発生しないよう配慮しています。
5. 最終チェック
すべての機器を取り付けた後は、カバーを元に戻して各機能の動作確認を行います。特にドライブレコーダーは正しく録画できているか、オーディオは音質や操作性に問題がないかを入念にチェックします。
車載機器でできること
- ディスプレイオーディオ:音楽再生はもちろん、スマホ連携で地図表示やアプリ操作も可能に
- ドライブレコーダー:万が一の事故やトラブル時の記録だけでなく、美しい景色の撮影も
- ETC:高速道路の利用がスムーズに、各種割引サービスも利用可能に
プロにお任せする安心感
車の電装品取り付けは、専門知識と経験が必要な作業です。配線が適切でないと、バッテリー上がりや電装系統のトラブルの原因となることも。当店ではプロの技術で安全・確実な取り付けを提供しています。
オーディオやナビの取り付け・入れ替え、最近では必須アイテムとなったドライブレコーダーなど、カーエレクトロニクスに関することなら何でもご相談ください☺️
ほしのじどうしゃ
〒943-0816 新潟県上越市藤新田1丁目2-36
TEL: 090-2316-1715
営業時間: 9:00~18:00(第2・第4土曜、日曜・祝日休み)
メール: hoshinojidousha0019@gmail.com
#自動車販売 #自動車整備 #自動車修理 #ドライブレコーダー #ETC #ディスプレイオーディオ #電装品取り付け #新潟県上越市 #上越市 #上越教育大学近く
コメント